仕事のお悩み解決や効率的な仕事の進め方等、社会人に役立つ情報を発信してまいります。
投稿日:2021年01月22日
悪い契約書は、一言で言えば、「一方的な都合しか書いていないもの」だと思います。
お互いのリスクヘッジに言及してあれば、まともな会社という印象を与えますが、一方的な文言しか書かれていないのであれば、取引先からはいい会社とは見てもらえないでしょう。
自分にとって都合のいいことばかりを書いている会社には「何か裏があるのではないか」という疑心暗鬼にさせてしまう危険性があります。自分の商品やサービスに自信があれば、「このような場合にはキャンセルに応じます」といった、お客様の側に立った文言もいくつか入れておくべきです。
ちなみに、弊社で文書の作成請け負った場合、お客様にとって不都合が生じないための配慮はもちろんですが、取引先のリスクヘッジについても最低限入れるようにしています。そのような文言がなければ、相手先から「それはおかしいのでは?」という心象を持たれてしまい、結果、お客様にとって不利になってしまうからです。
例えば、太陽光案件に関するクレームを受け、それに対する補償は行うが、それ以上のクレームを防ぐための念書を作成したいというご依頼のケースがあるとします。
ポイントは、まず案件を明確にすることです。そして、補償内容を具体的に明示することで、これ以外の案件に対しては効力を発揮しないと線引きをすることが重要です。
このように、書類の言い回しや表現などの細かい部分が、その後の取引に大きな影響を与えることを覚えておきましょう。